雑記ライフ

色々思ったこと書きまする たまに更新。内容はまちまち

いろんな甲虫装機

甲虫装機って昔はちょっとした構築の違いで孵化型、次元型みたいに分類されてましたよね。

他テーマとの共存がなかなか難しかったのもあります。

ところが、最近は甲虫装機と自然に混ぜることができるテーマが増えてインフレを感じますね。

 

アーティファクト

スピードロイド

エンタメイト

今回はそれぞれ使ってみた(?)感想を適当に書いていこうかなと。

そこまで深くは書かないと思います!

 

・EM甲虫装機

通称「エンタメイター」(今考えた)

【サンプルレシピ】

f:id:tel_Inzektor:20160127201937p:plain

 

 

《EMドクロバット・ジョーカー》や《EMモンキボード》等でスケールが簡単に揃い、そのスケールで2~5までのレベルを手札から好きなだけ特殊召喚できる

…甲虫装機と相性良すぎですね。

ペンデュラムを取り入れた甲虫装機です。

《ラヴァルバル・チェイン》でダンセルをデッキトップに乗せて《EMリザードロー》の効果でドロー!なんて荒業も可能になっています。

単純に《EMギタートル》と《EMリザードロー》のコンボも強いです。安定感はそこそこ、純よりは回るかなといった感じです。

使ってみて思ったのは「最高に楽しいぜ!」という感じですね、一回回してみるべし。

勝ち筋として、No.16が禁止になったのはなかなかの痛手だと感じました。

EMの枚数にもよりますが、テーマカードだけでデッキのスペースの大半を食ってしまうので、

・サイドチェンジがしにくい

・採用できるカードの枚数が限られる

・本来効きにくいはずのカードが刺さる

と、構築面での欠陥が出てきてしまいます。

三つ目に関して、環境でよく見るのは彼岸が採用している《魔封じの芳香》などですね。

EMの《揺れる眼差し》をもろに受けてしまうのも悩みです。

上のレシピはノーガードですが、採用する罠、手札誘発などの妨害の採用は、他の型よりシビアになってくると思います。

構築の柔軟性以外は従来の甲虫装機よりも高水準、今最も注目されている型ですね。

特徴的なワンキルパターン

・ダングルモンキー

・セングルモンキー

※構築や場の状況によってダンホネモンキー、センホネモンキーもワンキル可能

 

・SR甲虫装機

別名「スピードロイダー」(今考えry)

【サンプルレシピ】

f:id:tel_Inzektor:20160127205118p:plain

《封印の黄金櫃》が準制限になったのが追い風ですね

従来の【ガイド型】の派生です。

《魔界発現世行きデスガイド》に召喚権を割かなくてよくなったので、《超量機獣グランパルス》や《幻影騎士団ブレイクソード》等で相手の妨害をある程度いなすことが可能です。

展開面で《SR-ベイゴマックス》に依存しがちなのが悩み。

構築の幅も広く、個人的に結構推したい型でもあります。

最近のランク3強化によって甲虫装機界で怒涛の追い上げを見せています(適当)

特徴としては、

・《増殖するG》を打たれると辛い

・サイドチェンジしやすい(黄金櫃セットやSRセットなど、数枚単位で入れ替えができる)

《SR-ベイゴマックス》のSS自体に《増殖するG》は打たれないものの、こうかはばつぐんだ!

《増殖するG》を打たれただけならさっさとワンキルしてしまいたいですね。

特徴的なワンキルパターン

・ダングルマックス

・櫃セングル(ホネ)マックス

制圧力が0に等しいので、後攻でワンキルできたらいいなー

とは思うのですが世の中そんな甘くありません。

 

 

EM甲虫装機が4軸甲虫装機なら

SR甲虫装機は3軸甲虫装機だ!

 

 

・AF甲虫装機

アーティファクター

【サンプルレシピ】

f:id:tel_Inzektor:20160127212500p:plain

事故×事故の夢のコラボ!

神智を引ける者のみ扱うことが許されるテーマ。

制圧力は三つの中で一番高いと思います。

デスサイズがつよいっ!

 

特徴

・事故りやすい

・デスサイズが強い

 

5軸甲虫装機

 

特徴的なワンキルパターン

・特になし。

 

 

 

 

 

 

 

全部楽しいのは間違いないです。

ペンマジと強化蘇生

甲虫装機のこと書けよって感じですね

今日は《EMペンデュラム・マジシャン》と《リビングデッドの呼び声》などの蘇生系カードの組み合わせについて話します

《EMペンデュラム・マジシャン》をエクシーズ素材とし、次ターンに《EMペンデュラム・マジシャン》の効果を使用する場合は、
自身の効果で手札に加えた《EMモンキーボード》と《EMドクロバット・ジョーカー》
などの効果を使い、再びデッキから《EMペンデュラム・マジシャン》を手札に加え、P召喚することでさらにデッキを回転させることができますね。

ここで注目したいのが《EMペンデュラム・マジシャン》はP召喚のみならず、「特殊召喚で効果が発動できる」
という所です。

《ペンデュラム・アライズ》などで特殊召喚するのは有名ですね。

ここでイチオシなのが《リビングデッドの呼び声》《強化蘇生》等の蘇生系永続罠で《EMペンデュラム・マジシャン》を蘇生させることです。


~メリット~
・永続罠なので《EMペンデュラム・マジシャン》の破壊対象に選択できる。
・相手ターンにも《EMペンデュラム・マジシャン》の効果を起動でき、性能をフル活用できる。
・【AF】などのテーマとの兼ね合いが良い。
・《EMペンデュラム・マジシャン》を墓地に送るギミックとの相性が良い。
・《EMペンデュラム・マジシャン》をEXデッキに送りやすくなり、次ターンのリソースを余裕をもって確保できる。
・オシャレ

~デメリット~
・《サイクロン》《ツインツイスター》などで目論みが台無しになる。
・罠カードであることで、高速系のデッキに対して遅れをとる可能性が高い。
・初動として使える場面が少ない。


あとはブラフになったりナチュビやイグニスターPを蘇生したりなんやかんやできますね。

《EMペンデュラム・マジシャン》を何かしらで出せる状況にしなければいけませんが一度蘇生が成功したらアドバンテージは取り放題です(元から?)

戦略としては《EMペンデュラム・マジシャン》の効果で次のターンに備え《EMモンキーボード》と《EMドクロバット・ジョーカー》を加えていたところ
《EMリザードロー》《EMギタートル》の二枚を加え、罠などの妨害札を引き込みつつ
自分のリソースは《リビングデッドの呼び声》等で相手ターンに確保!
みたいなことができるとかっこいいですね。

ドロー大好きですはい。




世の中には【AFEM】なんてデッキもありますからエンタメイトってすげえなってなりますね

ギタードローで神智を引き込むのが楽しそうです。
ちなみに永続にこだわらないなら《ペンデュラム・リボーン》というカードもあります
こちらはEXデッキからでも特殊召喚が可能で、通常罠なのでさらに奇襲性が高いですね。

最後にそれぞれの特徴でも書いておきます

リビングデッドの呼び声
・蘇生永続罠における無難マン
墓地に行ってしまったエクシーズ、シンクロモンスターなどを復活させる王道の利用法も可能。
ペンマジで破壊すると、即座にペンマジをEXデッキに送り込め、次ターンに即P召喚できたりします、
二枚破壊してドクロヘルプリンセスという感じに手札に加えておくと、場に残らないというデメリットも気にならなさそう?
《強化蘇生》
・甲虫装機民みんな大好き強化蘇生
ペンマジで強化蘇生を破壊すればレベルが上がるデメリットは消すことができます、
さらにペンマジを場に残すことかできる!強い。
出せる範囲はリビングよりも狭いので迷うところ。
《竜魂の幻泉》
リビングと少しかわって
・守備表示で特殊召喚する
・群雄割拠をくらいやすくなる

なんてかんじなので
お好みですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

甲虫装機~2016winter~

制限でましたね
というわけで次期の甲虫装機です。
モンスター20
カオスソルジャー開闢の使者1
甲虫装機ギガマンティス1
甲虫装機ギガウィービル1
甲虫装機ダンセル2
甲虫装機センチピード3
甲虫装機ホーネット3
甲虫装機グルフ3
甲虫装機ホッパー2
共振虫1
幽鬼うさぎ3

魔法15
ハーピィの羽根帚1
おろかな埋葬1
死者蘇生1
ツインツイスター1
サイクロン2
闇の誘惑2
封印の黄金櫃2
孵化2
緊急テレポート3

罠5
強化蘇生2
タイフーン3

【同胞光天使】

18
《豊穣のアルテミス》2
《解放のアリアドネ》2
《光天使セプター》3
《光天使スローネ》1
《光天使ウィングス》2
《閃光の結界像》3
オネスト》3
《幻奏の音女アリア》1
《大天使クリスティア》1
7
《ハーピィの羽根帚》1
《ソウルチャージ》1
《月鏡の盾》2
《同胞の絆》3
14
《神の宣告》1
《神の警告》1
《神の通告》3
《昇天の角笛》1
《昇天の黒角笛》1
《昇天の剛角笛》1
《マジックドレイン》2
《大革命返し》1
次元幽閉》3
《御前試合》3

甲虫装機の構築その2

続きです。

 

メインギミックは重要ですが それだけでは勝てません。

ではほかに何を採用すればいいのかについて

 

【ドローソース】【展開パーツ】等

デッキの安定性を高めるカード、

毎回初手ダンセルできるなら必要ありませんが世の中そんなに甘くありません。

《闇の誘惑》

しれっと準制限になってます。

闇属性デッキにおいてはかなり優秀なドローソースとなるので、2枚積めるなら積んだほうがよさそうですね。

除外した甲虫装機をリヴァイエールで戻す動きはもはや日常。

 

《成金ゴブリン》

定番のドローソース。

枠の都合上で、他に採用したい罠などが優先されがちですね。

他のデッキを妨害しなきゃやってられない環境ですので仕方がないです。

採用する場合はぶん回し特化構築になりそう。

 

おろかな埋葬

4枚目以降のグルホネ。

+蘇生系カードでダンセルやセンチピードになることもできるおなじみのカード。

当然のように採用していますがそれだけ安心感のあるカードです。

おろか無し甲虫装機…インフェルノイド環境にでもならないと現実味がなさそうです。

 

《死者蘇生》

環境デッキ(というか9期デッキ?)に採用されているのはあまり見かけませんが、甲虫装機のようなコンボデッキではかなり重宝するカードです。

おろかな埋葬》と同様に万能なカードですね。

《死者蘇生》や《おろかな埋葬》を採用しなくなった甲虫装機が誕生するとしたら、相当強力な新規を頂いたときでしょう。

 

《ソウル・チャージ》

 よく意見が分かれるカードですが、個人的には必要かなと思います。

そのターンに攻撃こそできないものの、ホーネット等の動きには影響がなく擬似的な《死者蘇生》として使えます。

大量展開からのエクシーズ+甲虫装機で相手の動きを抑制しつつ、次のターンに備えるといった使い方ができれば理想です。

使いにくい場面もあるので抜いてみるのもありなのかも。

 

《孵化》

グルフがダンセルセンチに化けるカード。

3枚採用で実質ダンセル4積みだぜ!

展開札としても優秀ですが、天敵である《エフェクト・ヴェーラー》をダンセル等に受けても、ホッパーに変身して動けるのはありがたいです。

最近の各デッキ(主にEMEm)の《エフェクト・ヴェーラー》の採用率を見ても1~2枚は採用したいカードですね。

《M・HEROダーク・ロウ》が環境から減ったのも追い風です。(彼岸が使ってきますが)

3枚目は被る確率なども考えるとなかなか採用に踏み切れないと思います。

カブトロンも入れたくなりますよね…被っとろん…なんつって。

カブトロンの効果をPスケールをコストにして使いたいというのは全甲虫装機使いの願望でしょう。

 

《トランスターン》

4枚目以降の孵化として扱われることが多いです。

孵化と異なる点は「墓地へ送る」のでペンデュラムモンスター、トークンで使うことができない、レベルは墓地に送られた時の状態を参照、《次元の裂け目》等があると使えない。

裏側のモンスターに使えない、レベル以外にも条件がある。(甲虫装機以外も特殊召喚できる)

もっといい使い方があれば孵化よりも優先的に採用できますが今のところは無さそうですね…

 

《サイクロン》

他の項目に入れようと思いましたが、折角なのでこっちで。

おなじみサイクロン、メインデッキから永続系カードに対しての回答となるカードを自然に積めるのは甲虫装機の強みでもありますね。

最近は罠(特に通告)を採用しているデッキが多いので採用するにしても、同じような役割の《ツインツイスター》とのバランスに悩まされます…

合計6枚は少し多い気がしますので。

 

《ツインツイスター》

BOSHで登場したザ・9期カードともいうべきカード。

《神の通告》と同じく、単純に書いてあることが強いですね。

「今このカードが一枚も入ってないデッキがあるのだろうか」というくらい強いカードだと思います。

環境デッキはもちろん甲虫装機もその相判に与れます。

地味に展開パターンも増えてますね。(昔からあったサンダーブレイクを使うパターンですが)

ただ、手札コストは甲虫装機のようなデッキには意外と重かったりするので思考停止で3枚でいい、というわけでもなさそうです。

《サイクロン》とバランスよく採用できればよさそうですが…

 

《強化蘇生》

【甲虫装機版リビングデッドの呼び声】(違)

使い道はいろいろですね。

このカードが破壊されてもモンスターは残ります。

何枚入れようか、そもそも入れたほうが良いのか…

明確な基準はなかなか決めてないです(^o^)

 

 

 

今回はここまで!

カードの選出が無難すぎますかね…

手札誘発等の妨害編は次回。

甲虫装機の構築

最近EMEm使ってお猿さんしてました
ですがそろそろお休みです。

甲虫装機に力を入れていきたいと思います。
そこで一度採用カードについて考察を

・メインギミック
《甲虫装機ダンセル》×1
甲虫装機の代名詞ともいえるカード、
入れない理由はありません。

《甲虫装機センチピード》×3
同上。

《甲虫装機ホーネット》×3
皆様の必死の訴えにより無制限カードに。
今でも十分強いカード、2にする理由は特に見当たらないので3

《甲虫装機グルフ》×3
グルフに関しては2構築もよく見かけますが、センチダンセルを引いたときにホーネットかグルフは必ず持っておきたいので3、
ヴェーラーが流行っているので孵化を採用する可能性が高く、その場合はもちろん3です。
3枚目はサイチェンで抜く候補にもできます。

《甲虫装機ホッパー》×2
ホーネットが増えたので手札にいて役割もなく腐ることが減ったのが甲虫装機の下級全てに言えますね、
そう考えると昔と比べ、それほど「引きたくない」カードにはならないのでは、
しかし基本的に1枚はデッキにいて欲しいので2枚が無難。
ダンセルが回っているときに使うイメージが強いですが他の場面でも活躍してくれます、
《闇の誘惑》の除外される候補。

《甲虫装機ギガマンティス》×1
EM甲虫装機では2枚構築でしたが、純であれば、ゼクトキャリバーと1:1の方が良いかも。
《No.16色の支配者ショック・ルーラー》(魔法宣言)や
《No.106巨岩掌ジャイアント・バンド》等を、《幽鬼うさぎ》《エフェクト・ヴェーラー》を無視して倒しに行けることから、2枚構築もそれとなく推してます。
《闇の誘惑》で除外せざるを得ない状況もよく起こるのですが、2枚構築ならそれもあまり気になりませんね。

《甲虫装機ギガウィービル》×1
ギガマンティスに比べると戦闘面においては少々不安が残りますが、対彼岸での守備2600は相当突破が面倒なのでは。
もちろんランク6が絡む展開では最重要ポジションです、
今の甲虫装機はギガウィービル無しに語れません。

《甲虫装機の魔剣ゼクトキャリバー》×1
テキスト確認率100%のカード
展開のために使ってもよいですが、なるべくエクシーズ+ダンセル(センチ)キャリバーという布陣を目指したいですね。
ギガウィービル、ゼクトキャリバー共に素引きは極力控えたいので1枚です。

計15枚をメインギミックの必須枠として考えていきます。

今日はここまで!
【手札誘発、魔法と罠編】へ続きます。

甲虫装機(?)

メインデッキ
モンスター21
竜剣士ラスターP
解放のアリアドネ3
ライオウ3
オネスト3
閃光の結界像2
アーティファクトモラルタ
アーティファクトデスサイズ2
アーティファクトベガルタ
アーティファクトカドケウス
幽鬼うさぎ2
魔法6
アーティファクトムーブメント3
揺れる眼差し
月鏡の盾
ハーピィの羽根帚
罠13
アーティファクトの神智3
リビングデッドの呼び声3
神の宣告
神の警告
神の通告3
マジックドレイン2


サイドデッキ8
甲虫装機センチピード3
甲虫装機ホーネット3
甲虫装機ダンセル
甲虫装機グルフ


ヴェーラー食らわないデッキからスイッチすることで、安心して甲虫装機が使える気がしました

三本目は知りません()